テクニカル

妻のシャクリは釣果大

実は、『有終の美を飾るマダイ』のマダイを釣ったのは妻です。サイズは50cm位だったと思います。なぜか、マダイは、わたしにはほとんど来ないのです。その理由は、分かりましたが、ロッドの柔らかさとメタルジグの重量としゃくりの関係でした。妻のロッド...
コメント

有終の美を飾るマダイ

この美しい姿を言葉で伝えることは義務かも知れません。この方(マダイ)は、自分の意志で自ら昇天したのです。両手(ヒレ)を上げて万歳をしながらです。そしてヒレを上げるごとに、すさまじい息を発していました。わたしたちは、何が起こったのかと、戸惑い...
スプリット

アジングワームの大きさ

(もちろん)激流ポイントでの話ですが・・・。太めのワーム。ブリリアント 2.5インチ。これですね・・・、アジが吸い込む時に、ワームが小刻みに揺れながらアジの口に入って行くのが分かります。つまり、食べ難そう。しかし、ま、美味しそうに食べている...
テクニカル

(激流にて)アジングシンカー色々試した結果

個人的にですが、色々なタイプを使って、残ったシンカーと言えば・・月下美人・TG アジングシンカーAJ スプリットシンカーブラス バレットシンカー(キャロ)タングステン・シンカー・キャロライナスティック(キャロ)これらですが、使い心地は色々で...
実釣

高浜港・妻のロッドにハマチ65センチ

(2020年)妻は大きいのが掛かると、叫びます、と言うほどではないですが、とにかく呼びます。わたしは、自分の投げたラインを急いで巻き取り、ロッドを置いて、走り寄ります。近くの人が集まって来ています。ロッドは、曲がりすぎるほど曲がっていますね...
トーク

牛深ハイヤ大橋・・綺麗ですね

超有名ポイント・牛深ハイヤ大橋下。それほど通ったわけではありませんが、経験の分ほど、書いてみます。(釣行10回程度だと思います)この記事は参考にはならないかも知れません。基本、右流れの上げ潮で釣りますが・・・、ここは、上げ潮の途中で流れが変...
トーク

釣り人好きの天草の橋

牛深のハイヤ大橋の下はアジングの激流ポイントとして有名です。イタリアの建築デザイナーによる美しい橋です。天草の入り口の橋は、第一橋として知られています。それに並ぶ新しい橋が隣に出来てからは、そちらの方が交通量が多いですね。ただ、新しい橋の方...
トーク

タイトルのパッショナブルフィッシング

パッショナブルフィッシングのPassionable は、調べると造語という風に出てきます。これは、誰もが思い浮かべる可能性のある単語だと思います。(形容詞)Passionate = 情熱的な、ですが、Passion + able = 情熱+...
テクニカル

激流当て潮正面は暗中模索(アジング)

ここの正面からの当て潮は、時間によりアジの居る階層が違います。下に潜る潮、上に昇る潮、ぐるぐる回る潮、さまざまです。一応、カウントで、推定レンジを決めて探ります。3,4回やれば、どこかでアタリがありますので、次からは、アタリが無くなるまでは...
テクニカル

激流アジング☆ 魚の居るところは流れが重い

激流でのアジング中に、ただ巻きをしていていつも感じるのは、魚の居るところは流れが重いということです。”魚の居るレンジ”の話題のところで話しましたが、重さについては触れておりませんでした。引っ張る感覚として話していました。今回は、この重さにつ...
テクニカル

アタリがあるのに釣れない・・    その時は、これ !

アタリがあるのにフック出来ない。何度やっても同じ。もう、こういう場合は・・・モモアジにしちゃいます。で、もちろん・・・釣れない・・・ことは、なく、釣れるのですね、これが、いつも。そう、必ず、釣れます。でも、普通に釣れている時は、それまでのワ...
テクニカル

新しいアジングロッドは・・何にする・・

実は、今日所用で山鹿地方に行きました。山鹿と言えば、有名ロッドメーカーがあります。実は、昨年行ったことがあります。今回は、ブルーカレントの新しい(Type III)のアジングロッドと、リップルフィッシャーのアジングロッドを触らせてもらいまし...
トーク

快適な数釣りのアジの好みのサイズ

これは、わたし的にですが、激流の慣れた釣り場を条件に自分の意識を冷静に感じてみると、アジングでの数釣りで冷静な中で心地よいのは、25cm前後です。それより大きいと少しずつ緊張感と興奮感が、それより小さくなるほど、ガッカリ感が増えて行きます。...
テクニカル

激流エステル3号は・・

激流の釣り場が条件です。3号は、切れやすいですよね。(もちろん下手だからだと思います)妻もわたしも、3号は、ちょっと・・派です。何度か、大事な場面で切れています。(余りラインメンテナンスしない方:汗)いずれにしても、やはり、デカアジ来ると安...
実釣

ギガアジ

2019年3月 天草米淵わたし:40cm妻:44.5cmふたりとも7g位のMキャロだったと思います。ジグ単では届かない距離です。嵐の日です。通常は餌釣りの人が先端に居られるので、こういう日しかありません。と言いますか、時化た日にギガアジが入...