コメント 天草・野釜島アジング(爆釣2)2021年11月3日 仕掛けは前回と同じダブル仕掛け。両方に来る時が数回あり。 前回同様に大潮初日ですが、今回は新月です。前よりも早めに到着。2時間経過。今日はだめ?・・と、諦め気味でしたが、空が少し明るくなってから始まりました。アジの群れのポイントが3... 2021.11.04 コメントテクニカルロッド仕掛け実釣
ロッド tailwalk AJIST SSD 511 15th Anniversary Limited tailwalk AJIST 511 Anniversary。宵姫天54FLよりも3.5cm位長い感じです。(リール取り付け位置からの計測)この長さで重量64gは軽くはないですがバランス良好。先端0.75mmながら宵姫天54FLよりもティ... 2021.11.04 ロッド実釣
テクニカル 天草・野釜島・アジ入れ食い・2021年10月19日 久しぶりに1時間程度の入れ食い堪能。二人で大小含め40匹以上。(23cm〜26cm=19匹)。大潮初日でした。夜明け1時間半前から始めました。遠投なのでロッドはロングロッド。わたしはチニングロッドでDAIWA 7.9ft。妻はブルーカレン... 2021.10.22 テクニカルフックロッド仕掛け実釣
コメント 激流エリアで妻の見つけた特殊釣り方法 いつもの激流地区で、ものすごく釣りにくい状況が時々ある。それがこの前の費だった。遠目の表層付近にしか居らずショートバイト。表層でアシストフックは見切られバイトなし。ワームは限定一種類=アジアダーProクリアー。(ビームスティック2インチで... 2021.09.08 コメントシンカースプリットテクニカル実釣
トーク 牛深ハイヤ大橋・・綺麗ですね 超有名ポイント・牛深ハイヤ大橋下。それほど通ったわけではありませんが、経験の分ほど、書いてみます。(釣行10回程度だと思います)この記事は参考にはならないかも知れません。 基本、右流れの上げ潮で釣りますが・・・、ここは、上げ潮の途中... 2020.04.14 トーク実釣
テクニカル 激流当て潮正面は暗中模索(アジング) ここの正面からの当て潮は、時間によりアジの居る階層が違います。下に潜る潮、上に昇る潮、ぐるぐる回る潮、さまざまです。一応、カウントで、推定レンジを決めて探ります。3,4回やれば、どこかでアタリがありますので、次からは、アタリが無くなるまで... 2020.04.13 テクニカルトーク実釣
テクニカル 激流アジング☆ 魚の居るところは流れが重い 激流でのアジング中に、ただ巻きをしていていつも感じるのは、魚の居るところは流れが重いということです。”魚の居るレンジ”の話題のところで話しましたが、重さについては触れておりませんでした。引っ張る感覚として話していました。 今回は、こ... 2020.04.13 テクニカル実釣
トーク 快適な数釣りのアジの好みのサイズ これは、わたし的にですが、激流の慣れた釣り場を条件に自分の意識を冷静に感じてみると、アジングでの数釣りで冷静な中で心地よいのは、25cm前後です。それより大きいと少しずつ緊張感と興奮感が、それより小さくなるほど、ガッカリ感が増えて行きます... 2020.04.07 トーク実釣
実釣 ギガアジ 2019年3月 天草米淵 わたし:40cm妻:44.5cmふたりとも7g位のMキャロだったと思います。ジグ単では届かない距離です。 嵐の日です。通常は餌釣りの人が先端に居られるので、こういう日しかありません。と言いますか、時化... 2020.04.03 実釣
テクニカル ワーム・アミカラーは必須 アジングで、渋い時のアタリはアミカラーの方が多いので、結果としてアミカラーは必要だと考えています。オレンジも結局、似ているので・・わたしは、持っていませんが。アミタイプがあれば、同じようなものというか、こちらが本家。妻がバッカンの中を覗き... 2020.04.03 テクニカルルアー仕掛け実釣
テクニカル 激流アジのレンジトンネル どんなに釣れなくても、ここには居る。 それが、1メートル位しかないと思えるアジのレンジトンネル。 ここに流すと、必ずアタリが。 狭いレンジでは、うまくそこに入れるのが難しい。 スプリットシンカーのオモリを変えながら... 2020.03.29 テクニカル実釣
テクニカル 激流で居食い 激流で居食いをするアジが居る。 わたしは、同じ日に何度も釣り上げた。 ここの激流には確かな法則がある。 ある意味、料亭の床の間の御膳の前。 時間になると御馳走が運ばれてくる。 お客様の口元に御馳走(ワーム)を... 2020.02.13 テクニカルトーク実釣
トーク 嵐の中のアジング 今年の3月初旬です。(2月がよいらしいのですが) ギガサイズのアジが釣れると言われるスポットに到着。 時化(しけ)です。 堤防を越えて水しぶきが・・・。 この時期は餌釣りの人たちが並んでいて、入る隙間もない場所。 ... 2019.11.21 トーク実釣