ダブルワーム シーズンに特化したダブルワーム 夏から秋における最も食いつきの良いダブルワーム構成は、アタリの頻度から見て、アジアダーPro(クリアー) + フィジットヌード(銀粉シラス)です。いずれもクリアー系ではありますが、これが一番違和感がないからでしょうか。ワーム1本の時のデータ... 2020.08.14 ダブルワームテクニカルワーム
ダブルワーム ダブルワームで尺アジ簡単 ダブルワームを付けると、ほとんどの場合(アジがワームを見た場合)、そこに回遊している一番大きいアジが釣れます。これは妻もわたしも、何度も経験しました。ただ、その後、スレやすい。しかし、最低1匹はデカイのが釣れるので、半分満足できます。違う群... 2020.07.24 ダブルワームワーム
フック 二つの激流ポイントとリーダーの号数 どちらもリーダーの種類はグランドマックスで統一しています。そして、どちらのポイントでもリーダーの号数はフックサイズとワームのサイズで変えています。ハイヤー大橋では、小さいフック(スプリットショッター#8)&細いワームは1号。もうひとつのポイ... 2020.06.28 フックリーダーワーム仕掛け
スプリット ハンドメイドアジングワーム (これは激流用です)ヒラメ用のソフトワームを縦に二つにカットして成形したアジング用ワームです。実釣、第一投目にて、尺アップをゲットです。しなやかなテンションフォール中に、一気に来ました。普通のワームにはスレていて、警戒心がありながらも、新規... 2020.05.26 スプリットワーム
スプリット アジを興奮させるダブルワーム(取り付け編) 激流ダブルワームはアジを興奮させる。ややテンション張りながら斜め下にカーブを描くようにフォールさせて行きます。上層の小アジのただならぬ動きから、ごちそうの気配の波動を感じ、デカアジのネリゴ風な急上昇。小アジの群れを押しのけて食い付くすごさ。... 2020.05.25 スプリットワーム仕掛け
テクニカル アジング・ダブルワーム(デカアジに超有効) このダブルワーム、目立ちますので、猛スピードでアタリが来ます。しかも、そのほとんどはデカアジです。が、ワーム2本ですので食べるのに手間取る感じが伝わってきます。そこで、とにかく口に入るまでは、待ちます。(およそ1.5秒程度)モゾモゾ(0.7... 2020.05.19 テクニカルワーム仕掛け
スプリット アジングワームの大きさ (もちろん)激流ポイントでの話ですが・・・。太めのワーム。ブリリアント 2.5インチ。これですね・・・、アジが吸い込む時に、ワームが小刻みに揺れながらアジの口に入って行くのが分かります。つまり、食べ難そう。しかし、ま、美味しそうに食べている... 2020.05.09 スプリットワーム仕掛け