激流と当て潮

テクニカル

ここの激流ポイントは下げの時に当て潮になります。
アジは時期により、あるいはその日により、居る層が違います。
潮の当たる場所からがポイントで、次第に流れてゆくところもポイント。
夏から冬の初めまではこんな感じですが、
冬の中程から終わりにかけて 様相が次々に変わります。
トップで釣れる時、中層の時、ボトムの時でポイントも変わり、
そして釣り方も変わります。
わたしの場合、基本は投げてふけを取り、そのままあるいは微妙に巻きながら、
流れに合わせ少しずつ下がるのを感じレンジに入れます。
レンジに入ると、潮がラインにテンションをかけて引っ張り始めます。
ここがレンジなので、そこをキープする用に微妙にコントロールを心がけます。
具体的には、ロッドの微妙なさびきとリールの微妙な巻きで行います。
そして、アタリが無ければ、トゥイッチを入れ、そして待つ。
アジが居るのに渋い場合は、ジャーク、トゥイッチの入れ方を工夫して、
その日のパターンを見つける。
レンジは常にキープです。
そのために、流れのスピードに合わせてシンカーを変えながら、
アジの居る層を探します。
ただ巻きが有効な場面では、シンカーは少し重めにします。
レンジキープでホールドする場合は軽めにします。