ほとんどのアジングロッドを置いてある釣具屋に行きました。
5ft〜6ft代のロッドを全て触ってみました。
まず、入り口付近、34、TICT・・とにかく色々あって、
奥の方に EVERGREEN 等。
最初に、気になるPrvidence FER-58、触った感じ(特にティップの入り)と振った感じを確かめる。
ふむふむ・・なるほど・・。
SRAM UTR-55one 取り出してみる。振ってみる。確かにワンピースロッド。なーるほど。
ずーっと色々見て触って確かめて。
宵姫シリーズ。EX51FLを持っているので、大体分かるながら、
色々取り出してみる。ま、同じ感じ。実際には微妙に違うながら。
一番奥に安くて良いロッド発見。TailWalk これ、かなり良いですね。実にまともです。
色々取り出して触って振ってみる。ティップの入りが実に良いですね。
普段使いによいかもです。2万切ります。グリップ三角形で握りやすいし。
全体の洗練度はかなり高いと思います。
さて、その手前にevergreenが立ち並ぶ。
evergreenはまだ使ったことがないのですね。妻:見てきて。
ということで、念入りに研究。
うーむ。相当よいかも。しかも、超高級な感じ。
と、思いつつ、一度場所を離れて、もう一度最初から見ることに。
で、34、TICT という感じで再度確認。で、で、evergreenに戻る。
再度、取り出して確かめる。う〜ん。これかも。必要なのは。
かなり実力の深いロッドであると認識。
6ftと6.3ftがあったので、何度も出して確かめる。
SPRS-60XUL-S この感度は素晴らしいというか、もう、ほしいというか、そんな感じ。
ほとんど釣れないアジはないかも・・の感覚。
ただ、ロッドを海に向かって伸ばすイメージをする時に今必要なのは、
6.3ft の長さの SPRS-63SL-S なのが分かる。
こちらは釣り場のイメージ設定をして構えると、
釣った後の取り込みの安定感が予測できる雰囲気もあり、実によい感じ。
超高感度でありながらスプリットも使えるロッドがわたしの条件なので。
とにかく、ターゲットのロッドが見つかってよかったのですが・・・。
さて、実釣です。
このところ、ロッドのテストチャンスに恵まれています。
Superior SPRS-63SL-Sのテスト結果。
期待の85%の満足でした。感度的には妻のロッドの感度が勝ります。
宵姫EX 51FL:感度も良い。全体に使いやすく、どの状況でも釣りやすい。
そしてキャストが抜群。わたしとしてはこのロッドが最も釣果が期待できる感じ。
HSR-610 Advancement Version 2:張りが強く、潮の流れが強くても大丈夫。
何か意気込みを感じるロッド。
最近のブルカレ タイプ3を釣り場で見ました。先が曲がりますね、とても。